市民公開講座・病院広報誌
当院では、以下のような取り組みを行い、地域の患者様や医療機関に支持される病院を目指しております。
医療と健康に関する公開講座
「すこやか広場」
明石医療センターでは地域の皆さまを対象に、当院の医師・看護師等による健康講座を開催しております。ご興味のある方どなたでもご参加下さい。
開催日時 | 月1回 |
---|---|
開催場所 | 明石市医師会館 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
申込み | 不要 |
「すこやか広場」開催延期のお知らせ
いつも「明石医療センターすこやか広場」にご参加いただきありがとうございます。
この度、新型コロナウイルスの感染拡大予防を考慮し、当面の間開催を延期とさせていただきます。
再開に際しましては、改めて当院ホームページにてご案内をさせていただきます。
参加を検討しておられました皆さまにおかれましては大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきたく存じます。
次回の開催時には皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
明石医療センター すこやか広場実行委員会
過去の講座内容は、こちらからご覧ください。
糖尿病教室
糖尿病は今や国民病と言われるほど、患者数が年々増加しています。しかし、適切に養生が出来ているのは、その一部であると推測されています。糖尿病は、長期に渡って病気との付き合いが必要です。患者様ご自身が、病気についてよく理解し、治療に取り組むことができるよう、少しでもお手伝いができればと思います。
糖尿病教室は、地域の皆様への糖尿病全般にわたる知識の提供と、患者様の自己管理、行動の促進を目的に開催しています。クイズなどもあり、楽しく参加いただける内容となっています。
開催日時 | 月1回 不定期開催 13:00~14:00 |
---|

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間開催を中止とさせていただきます。再開のめどがつきましたら、改めてお知らせいたします。
IBD教室
IBDとはInflammatory Bowel Diseaseの略で「炎症性腸疾患」と呼ばれています。
IBDは、疾患が発病しやすい年齢が若く、長期にわたる治療が必要な疾患で、全国的に見ても患者数は増加しています。
そこで、正しい知識を提供する場をつくること、また患者さま同士が交流する場をつくり生活の知恵を共有し合うことなどを目的に開催しています。交流会では、患者さま同士だけでなく、医師・看護師・薬剤師・栄養士など、様々な職種の医療職員と交流ができます。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
開催日時 | 2020年2月8日(土) 14:00~16:00(受付開始13:30) |
---|---|
開催場所 | 明石医療センター 南館7階多目的室 |
講義内容 | ①炎症性腸疾患治療薬の副作用について 講師:消化器内科 安藤 純哉 ②「IBD患者が知っておきたい耳より情報」 姫路炎症性腸疾患患者会代表 柳井ときお 様 ③交流会 |
申込方法 | ・申込用紙を利用して申し込む(来院時に直接スタッフに渡す/FAX 078-936-7456) ・メールで申し込む(akashiibd@amc1.jp) [参加者氏名(代表者)][参加人数][質問事項]をご記入の上、送信ください。 ※お電話での申込はご遠慮いただいております。 |


いきいき腎臓病教室
慢性腎臓病の患者さまに対し、日常生活で自己管理ができるように知識を深めること、患者さま同士の交流を行い、情報交換の場にすることを目的に開催しています。
腎臓病の自己管理に関することなどの講義と交流会を行い、患者さまがいきいきと生活ができるように、腎臓内科医師とコメディカルチーム(看護師・栄養士・薬剤師・臨床工学技士)で患者さまを支えていきたいと考えています。
開催日時 | 不定期(年1回 秋頃) |
---|

呼吸ケア教室
誤嚥性肺炎は飲み込む力が落ちることで発症しやすい病気であり、予防のためにできることがたくさんあります。
当院では、呼吸器内科で入院している方に対して「誤嚥性肺炎を予防しよう」というテーマで呼吸ケア教室を行っています。
月2回、呼吸器内科医師、摂食・嚥下障害看護認定看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士がそれぞれ予防をテーマにお話しします。
開催日時 | 月2回 第1・3木曜日 14:00~14:40 |
---|---|
開催場所 | 明石医療センター 本館5階病棟デイルーム |
その他 | 新型コロナウイルス感染症の影響により開催中止中。 動画配信を行っています。 |

↑動画配信はこちらから視聴できます。ぜひご覧ください。
心臓リハビリテーション講義について
当院は、心臓リハビリテーション認定施設です。心臓リハビリテーションは、再発の予防や寿命を延ばす、動脈硬化を改善させるために行う包括的なリハビリテーションです。
そこで、第1・第3月曜日に、食事療法・生活管理・お薬の飲み方・運動療法について、慢性心不全の認定看護師、栄養士、薬剤師、理学療法士が講義を行っています。
興味のある方は、本館2階病棟リハビリテーション室までお気軽にお声をおかけください。
開催日時 | 毎月 第1・第3月曜日 14:30~15:00 |
---|---|
開催場所 | 明石医療センター 心臓リハビリテーション室 |

育児サークル「ピース」
毎月の遊びや企画を通して、ママやベビーが楽しく交流できるサークルです。
日頃の育児の息抜きや情報交換に、赤ちゃんとの外出のきっかけにいかがですか?
当院以外でご出産された方も、お気軽にお越しください。
みんなで一緒に育児を楽しみましょう☆
開催日時 | 毎月 第4水曜日 1部 10:00~12:00 2部 13:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | 明石医療センター 南館2階病棟 指導室 |
現在、新型コロナウイルスの感染拡大予防を考慮し、当面の間の開催の可否を検討しております。詳細が決定しだい、改めて当院ホームページにてご案内をさせていただきます。
詳細は、こちらからご覧ください。


病院広報誌「とけい草」の発行
身近な話題を「特集」として紹介しています。
また、院内外のタイムリーな話題を掲載しています。
院内の受付や外来、各病棟に置いています。院外では明石市役所サービスセンターなどにも置いています。是非ご覧ください。
発行日 | 隔月(偶数月)の1日 |
---|
バックナンバーは、こちらからご覧ください。
